2010年06月24日
麺屋 純太(2)
続けて純太の2杯目ですぉ。前回はこってりしたつけ麺だったので今回はあっさり系で

水菜が・・・・・・立ってますね
スープも白ゴマが覆っており迫力のあるビジュアルですね~

麺は前回と同じく平打ちのつるつるもちもちした麺です。まずはスープを・・・塩分強いですね~
かなり塩の角が立ったスープです。ふわっとした柚子の香りがいいですね
水菜を沈めて少ししんなりなったところで麺と一緒にいただきます
強めの塩分にサッパリした苦味のある水菜の相性がなかなかいいです
麺のもっちりした噛み応えにシャキシャキの水菜、プチプチした白ゴマの食感は面白いですね~
歯の間にゴマが挟まるのが難点ですが^^
味玉もトロトロでちょうどよい塩梅に漬かっています
流石に完スペは無理でしたが、ビジュアル、味ともになかなか面白いラーメンでした
次回は味薄めで頼んでみます
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
味玉柚子塩らーめん
水菜が・・・・・・立ってますね
スープも白ゴマが覆っており迫力のあるビジュアルですね~
麺は前回と同じく平打ちのつるつるもちもちした麺です。まずはスープを・・・塩分強いですね~
かなり塩の角が立ったスープです。ふわっとした柚子の香りがいいですね
水菜を沈めて少ししんなりなったところで麺と一緒にいただきます
強めの塩分にサッパリした苦味のある水菜の相性がなかなかいいです
麺のもっちりした噛み応えにシャキシャキの水菜、プチプチした白ゴマの食感は面白いですね~
歯の間にゴマが挟まるのが難点ですが^^
味玉もトロトロでちょうどよい塩梅に漬かっています
流石に完スペは無理でしたが、ビジュアル、味ともになかなか面白いラーメンでした
次回は味薄めで頼んでみます
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
Posted by tetta at 14:53│Comments(0)
│静岡西部