› 奈良⇒浜松 › 愛知 › 麺の坊 晴ればれ@豊田市

2011年01月27日

麺の坊 晴ればれ@豊田市

仕事で豊田市に行ったのでついでに一杯食べていくことにしました
車にいつもラーメン本を数冊置いてあるのでそれで気になっていたつけめんを食べに行くことに
豊田市近辺は気になるお店が結構あるので時間があれば食べ歩いてみたいなぁ

今回行ったのはインターから5分ぐらい車を走らせた場所にあるこちらのお店
大府にある有名店【麺の坊 晴レル屋】の系列店ですね

お昼時に行ったのですが意外なほど空いてました
晴レル屋系列のお店は結構行きましたがこんなに空いていたのは初めて

今回注文したのはこちら
大人のブラックカレーつけ麺 全部入り

麺の坊 晴ればれ@豊田市

1200円とお値段はしますが全部いりなのでめっちゃ豪華です
麺の器にはチャーシュー、メンマ、ネギ、ウズラ卵、海苔、きぬさや、レモン、クコの実がのっており、つけダレにはベビーコーンと角切りのチャーシューが入っています

麺の坊 晴ればれ@豊田市

早速麺からいただきます

旨いですね~
クニクニした歯ざわりですがしっかりと歯を押し返すコシがあります
舌触りも滑らかで食べてて楽しくなりますね


麺の坊 晴ればれ@豊田市

つけダレは濃厚ですがスパイスとのバランスが良く食べやすいです
ひき肉が入っていてコクがしっかり出てます
玉ねぎの甘みもしっかり出てますね~
七味の山椒の風味が結構目立つかな
僕の好みとしてはもう少し唐辛子の辛味が強いほうがいいかも


麺の坊 晴ればれ@豊田市

晴レル屋系列の特徴でもあるウズラ卵です
プチッとして黄身がサラッと溶けて面白いですよ


麺の坊 晴ればれ@豊田市

チャーシューは歯ざわりが残った感じですね
しっとりしてて美味しかったです


麺の坊 晴ればれ@豊田市

ベビーコーンは甘味があってカレーによく合います

麺の坊 晴ればれ@豊田市

メンマは極太ですが柔らかく炊かれていて食べやすいです


麺がしっかりしめられていることもありつけダレが冷めるのは少し早いかも
電子レンジがあるそうなので気になる人は温めなおせるみたいですね


麺の坊 晴ればれ@豊田市

麺を食べ終わったら、平日お昼は食べ放題のご飯と魚介の割り出汁(セルフ)を入れて上に残しといた具をトッピングし雑炊の完成です
カレーとご飯なんて鉄板ですよね~

値段はしますが口にもお腹にも充分価値のある一杯でした
店員さんの接客も気持ちよかったですしまた近くに来たら食べにきたいな


*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+



関連ランキング:ラーメン | 新上挙母駅







同じカテゴリー(愛知)の記事
善の家@豊橋市
善の家@豊橋市(2011-01-07 19:20)

麺屋はなび @名古屋
麺屋はなび @名古屋(2011-01-05 20:46)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
麺の坊 晴ればれ@豊田市
    コメント(0)