› 奈良⇒浜松 › 浜松 › 麺屋 山彦@東区(2)

2010年06月17日

麺屋 山彦@東区(2)

本日6月17日~6月24日までイベントでスープが変わるというので早速行ってきました

醤油つけめん(X-weekバージョン)

麺屋 山彦@東区(2)

麺屋 山彦@東区(2)

麺屋 山彦@東区(2)


まずはいつも通り何もつけずに麺だけいただきます
浅草開化楼の極太のちぢれ麺は小麦の風味はあまり強くないですが小麦の優しい甘みとプリプリとした食感がいいですね

さて早速期間限定のつけダレに絡めていただきます
今までに食べたことの無いつけダレですね~、
前のものより甘みがあり柔らかい感じのつけダレで、麺の絡みがよくなってます。野菜の甘みなのかな・・・
ここのつけダレは以前から複雑な味付けで探るのが難しいですが、麺とのバランスも良く美味しいスープです。自分的には今回のスープのほうが好みですかね

またイベント中に行って塩つけかラーメンでもっとスープを探ってみたいと思います

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*









同じカテゴリー(浜松)の記事
奉仕丸@東区(4)
奉仕丸@東区(4)(2011-07-05 19:31)

虎玄@べんがら横町
虎玄@べんがら横町(2011-07-05 18:49)

つけめん 京蔵@西区
つけめん 京蔵@西区(2011-06-28 12:26)

ラーメン竜 @中区
ラーメン竜 @中区(2011-02-03 20:26)

一文字 結@東区(12)
一文字 結@東区(12)(2011-01-27 12:10)


この記事へのコメント
はじめまして。

ラーメン事情にお詳しいようですね。

浜松にも二郎インスパイアあるんですね~

知りませんでした…

二郎系が食べたくて「あっぱれ屋」まで足を伸ばした事もあります。

試しに行ってみたいので良かったら教えて下さい!
Posted by てつ at 2010年06月19日 14:25
>>てつさん
浜松の二郎インスパイアは【とんやん】か【ディザイ屋】しか知らないですね~
てつさんが行ったことある二郎系って愛知県大府の【継承あっ晴れ】のことですか?
僕も二郎系が食べたくなったらあっ晴れまで行きますよ^^
たぶんあそこまで満足できる店は浜松には無いかと・・・
インスパイアじゃなくちゃんとした二郎系あれば流行ると思うんですがね~

また二郎系も情報入れば流しますね
Posted by tettatetta at 2010年06月21日 09:25
早速ありがとうございます

そうですか~浜松じゃちょい厳しいみたいですね~

二郎関内店でハマってから二郎系を渇望してるんで、浜松にも出来てほしいんですよ~

またちょくちょく参考にさせて頂きます!
ありがとうございました!
Posted by てつ at 2010年06月23日 08:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
麺屋 山彦@東区(2)
    コメント(3)