› 奈良⇒浜松 › 一人暮らし料理 › チキンソテー&カキご飯

2010年06月16日

チキンソテー&カキご飯

チキンソテー&カキご飯

ヨーカドーでぽけーっと食材見るのが楽しみなんですよね~
とりモモ肉が割引になっていたのでソテーにして、全然旬では無いですがカキが食べたかったのでカキご飯を炊きました
チキンソテー&カキご飯

三方原のジャガイモをもらったので鶏の横で一緒にソテー
ついでにブロッコリーもソテー
そこにベビーリーフとアイスプラントのサラダをつけました

鶏肉はクレイジーソルトで味付けをしてます
鶏肉を焼くときに中までちゃんと火が通っていて美味しく焼きあがっているか一目でわかる焼き方があるんです

1.冷めたフライパンに鶏モモ肉の皮面を下にしておきます

2.フライパンに火をつけます。焼き上がりまで火加減は火の天辺がフライパンに当たるか当たらないかの弱火です

3・焼いている面から徐々に肉が白くなってきます。で肉の一番厚い部分の白くなったとこと生肉の境界線(ジューシーラインというそうです)がちょうど肉の半分ぐらいまできたらひっくり返します。ここまで絶対にひっくり返したらダメです。

4.ひっくり返したらまた下から白くなってきます。で上と下のジューシーラインが合体したらちょうどいい焼き加減です

注意 フライパンをあらかじめ熱したりすると放射熱で境界線がわからなくなります。あとお肉をころころひっくり返したり押さえたりしてもだめです


チキンソテー&カキご飯


カキご飯はちょっとだけ洋風にアレンジしました。カキを白ワインで煮てそこに水とめんつゆで味付けをし、カキを取り出して煮汁でご飯を炊きます。ご飯は食感が楽しいので雑穀米にしました。炊き上がったらご飯に煮たカキとバターを混ぜて少し蒸ます。お皿に盛ったらブラックペッパーをかけて周りにホットチリソースで飾って完成です

どんな炊き込みご飯でも炊き上がりにバターを混ぜるだけでけっこう洋風な味になるので面白いです



同じカテゴリー(一人暮らし料理)の記事
炊飯器でパン
炊飯器でパン(2010-06-11 15:08)


この記事へのコメント
こんばんは。
先日はご来訪、
そしてお気に入りに入れて下さり有り難うございましたm(__)m

私はラーメンブログより、tettaさんの手作り料理の方に興味をそそられましたよd(^-^)o

素晴らしいですね~チキンソテー&カキご飯!
栄養のバランスといい
見た目といい
主婦顔負けです(;^^A
男性がココまで作れるとは脱帽です。

県外人同士、今後も宜しくお願い申し上げますm(__)m
Posted by メリット30 at 2010年06月26日 22:22
>> メリット30 さん
コメントありがとうございます

料理は昔から好きで魚を丸々買ってきてさばいたりもしてます
でも僕の場合一緒に食べる人がいないので独り寂しく美味しいって言って食べてます

メリット30 さんもすごい料理上手ですよね~
毎回美味しそうだなぁと思ってます。
これからもお願いしますね!
Posted by tetta at 2010年06月27日 23:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
チキンソテー&カキご飯
    コメント(2)